スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局  at 

2011年03月24日

相模原市の水は大丈夫です。

東京都で今大騒ぎになってる水道水。
町田でも出ているので、隣の相模原市ももしかして…と不安な人たちが多いのでしょう。

コンビニ、スーパーですでに水の買い占めが始まってます。

相模原市のホームページで見たら、相模原浄水場、谷が原浄水場共に基準以下の値で大丈夫と書いてありました。

心配な方はこちらまで…と連絡先もありました。
生活衛生課
042-769-8347

慌てず落ち着いて…
またガソリンなどのように必要な人の所に届かない、ということが起こらないように…願っています。


  

Posted by みゆひ姫  at 12:01Comments(0)

2011年03月23日

掃除も節電(^_^)v

日々、微力ながら被災地の方の為に何かできないかと我が家では節電、買いだめ禁止!と励んでいます。

掃除機も節電の為、1日おきにしてみました
でも毎日掃除しないと我が家は髪の毛やらホコリやらすぐに汚くなってしまいます。
なので、掃除機なしの日はちびホウキとクイックルワイパーの出番です。


板の間はサッと拭いて、絨毯はサッと掃いて…

これで充分綺麗になります

掃除機も強さを『強』ではなく『弱』にするだけでかなり節電になるそうです

  

Posted by みゆひ姫  at 15:27Comments(0)妻のつぶやき

2011年03月21日

スタジオジブリ物語



コタローです

今、僕たちスタジオジブリ物語を見てるよ
僕のおうちの人たちは、ジブリ映画が大好きです

ママと大きいお姉ちゃんは、ナウシカ。
パパはラピュタと紅の豚。
ちびちゃん二人は、トトロ。

ジブリ物語という番組では、監督の変人ぶりが出てたような(^w^)
でも、自然や破壊、愛や憎しみ。いろんなことを知らないうちに考えさせられる、それがジブリ映画なのかな…
ナレーションでジブリ映画は『心が動くと風が吹く』って言ってたよ確かにたくさん風が吹いてる

現実でも今、日本にたくさんの愛の風が吹いているといいね

みんなはジブリ映画で何が好き?


  

Posted by みゆひ姫  at 22:54Comments(0)コタローのつぶやき

2011年03月20日

スーパームーン



昨夜の月はスーパームーンと呼ばれる月だったそうです
月が地球に大接近する日で、1992年以来なんですって。月はおよそ14%も大きく、30%も明るく見えるそうです。 

慌ててベランダから見てみました。

確かにめちゃめちゃ明るいっ

携帯で撮った写真だからあまりよく撮れてませんが…

今を懸命に生きるすべての人に、月のパワーが希望を与えてくれるといいな。

  

Posted by みゆひ姫  at 08:07Comments(2)妻のつぶやき

2011年03月19日

ガ、ガソリンが…

昨夜は第5グループ、夜停電しました。ろうそくと懐中電灯で過ごした時間。電気の有り難さを本当に感じました。

電気と共に今ものすごく有り難みを感じるものは、ガソリン。
我が家の車は眠りについています…
ガソリンがあとわずか。ここまで少なくなったのは初めて。


あの長蛇の列に並ぶこともガソリンのムダに思うので、すんなり入れられるようになるまでは無理そうです(┳◇┳)

21日は、長女が行っていた麻溝公園動物広場のどうぶつクラブの終了式があるんですけど…
バスと電車を乗り継いで行くか、欠席するか悩んでます

ガソリン、大事ですね。今の世の中…

  

Posted by みゆひ姫  at 17:22Comments(0)妻のつぶやき

2011年03月18日

コタツの中に湯たんぽ(*^o^*)

停電になると、我が家はエアコンとコタツしか暖房器具がないので寒くなります
最近は停電時間以外もエアコンなどつけないようにしています。節電しないと、ですものね

そのため大活躍しているのが、湯たんぽ
これをコタツに入れておくだけで、とても暖かいです。

子どもたちも帰ってくるとすぐに湯たんぽコタツに入って宿題したりしてます。
部屋の電気も1ヶ所で済むので省エネ

ぜひ、お試しを


〈お知らせ〉
今日は午後から休診させていただきます。申し訳ありません

  

Posted by みゆひ姫  at 10:43Comments(0)妻のつぶやき

2011年03月17日

相模原市ってすごい!

今朝のニュースで知ったのですが、相模原市は今回の地震で被害を受けた岩手県の大船渡市と無線で連絡をとって、現地の被災者が必要な物を直接聞き取り、即座に送り出す支援活動を行ったそうです。それに、地震直後から大船渡市に職員10名を派遣しているそうです。

電話などの通信網がダメなときに無線を使って即座に救援物資を送った相模原市ってすごいです

相模原市民としてこれからも出来ることをしていきましょう

  

Posted by みゆひ姫  at 15:07Comments(0)

2011年03月16日

二本松、大島停電中…

整体院がある二本松、自宅のある大島。どちらも第二グループだと思っていたのですが、第五グループの停電時間の9時30分頃から停電中…

近所を見てきたけど、信号機も消えてました。
ラ・フランス城山店のある交差点は発電機をつけてお巡りさんが待機してました。
Aco-opのある向原交差点はお巡りさんが手信号で対応。

ちなみにその途中にあるガソリンスタンドはみんな売り切れエネオスにはガソリンスタンド敷地内に入る台数分だけ並ばせて、あとは店員さんが入り口で断ってました

困っちゃう

  

Posted by みゆひ姫  at 11:09Comments(0)妻のつぶやき

2011年03月14日

スタンドもスーパーも大渋滞…

今日、ガソリンを入れに行きましたがスタンドまでの大渋滞に巻き込まれ途中で断念。残り一目盛りのガソリン、大事に使わなければ…

そして、一度家に戻り自転車でスーパーへ買い物。冷蔵庫空っぽだったので

中に入りびっくりレジに並んでる人数が尋常でなかった
とりあえず、今夜の夕飯と簡単に作れそうなシチューやチャーハンの素を買ってきました。

お米を何袋も買っている人やトイレットペーパーを3つも4つも抱えている人。子どもにお菓子を山ほどカゴに入れさせているお母さん。カップラーメンが一家族二個というお店の人にキレていた方。

少し、落ち着きましょう。私たちはまだ電気も水道も寝る場所もあります。食べるものもちゃんとあります。
多少の買いだめは仕方ないかもしれませんが、必要最低限の量にして必要なものが必要な人のもとに届くようにしましょう。


今日は1日、計画停電に振り回されとても疲れました明日は停電はないんでしょうかね。

  

Posted by みゆひ姫  at 21:12Comments(2)妻のつぶやき

2011年03月13日

義援金の受け付けが明日より開始されるそうです

相模原市のホームページに次の記載がありました。

東北地方太平洋沖地震に係る義援金のお知らせ
義援金の受付については、3月14日(月)午前8時30分から開始する予定で準備しています。
募金箱設置予定場所
市役所本庁舎1階ロビー
南区役所区民課
緑区役所区民課
各まちづくりセンター
あじさい会館
南保健福祉センター
城山保健福祉センターお問い合わせ
地域福祉課
042-769-9222


微々たる力ですが、私や子どもたちも明日募金させていただこうと思います。
  

Posted by みゆひ姫  at 13:28Comments(0)

2011年03月12日

大丈夫でしたか?

昨日の地震、皆様大丈夫でしたか?

私の家の近くでは特に大きな被害はなかったようです。
小学校では、集団下校をして帰ってきました。怪我人もなく安心しました。


昨夜続いた停電も復活し、電気の有り難さを感じています。

まだ余震が続いています。
どうか皆様気をつけて下さい。



  

Posted by みゆひ姫  at 09:07Comments(0)

2011年03月11日

今日はパンダ発見の日

今日はパンダが発見された日らしいです。1869年、初めて発見されたパンダ。フランス人の神父さんが中国の山奥にいる
のを発見したそうです。

先日、上野動物園にパンダがやってきましたね名前がリーリとシンシン。
テレビでは大騒ぎでしたが、年間8000万のレンタル料
コメンテーターの誰かが「そんな金だすなら待機児童減らすことに使え」と言ったのですが、本当にそうしたほうが日本の為のような気がします。

ちなみに、我が家では白黒パンダちゃんよりレッサーパンダのほうが人気者です
次女の大事なぬいぐるみ




  

Posted by みゆひ姫  at 11:05Comments(0)妻のつぶやき

2011年03月09日

長峰製ぱん

今日は中学校の卒業式です。天気に恵まれ、よい巣立ちができそうですね

うちの長女は二年生なので送る側。
今日は昼に帰ってくるそうで『柔らかい美味しいパンが食べたい』と言うので買いに行きました。

大島団地の近くにある『長峰製ぱん』さんです。

ここは添加物を一切使っていないのでとても自然な味わい
食パンもフワフワでつい食べ過ぎてしまします

娘が大好きなのが、サツマイモの入っているパン。「おいもがごろごろたっぷり入ってるぅ」らしいです
私はレーズンのパンやクリームパンが好きです。クリームパンはカスタードにもこだわっていて、子どもたちに大人気です

今日はくるみあんぱんを買ってみましたくるみたっぷりで優しい甘さでおいしかったです。


長峰製ぱんさん
相模原市緑区大島11リリーマート内
TEL042(815)0051
日曜日はお休みです



  

Posted by みゆひ姫  at 13:03Comments(0)妻のつぶやき

2011年03月06日

世界一受けたい整体(*^o^*)

今日は気持ちのいい日曜日皆さんいかがお過ごしでしょうか。

昨日、世界一受けたい授業を見ました
体の歪みが内臓に悪影響を及ぼす…というようなことやっていました。
自宅でできる簡単な体操もやっていましたが、注意してくださいね。自分でやるとなかなかうまく出来ず、歪みを治すどころか更に歪んでしまうことがありますから

私、やっちゃいましたし

ヨガが流行りだした頃、自分で携帯サイト見てやったんですよねそうしたら、だんだん腰は痛いしなんだかダルいし…
主人にみてもらうと、思いっきり骨はズレてるし歪みまくってました

自分で簡単に…というものは危険

やっぱりプロにお任せ下さい。

『世界一受けたい整体院』目指して、今日も患者さんの為奮闘中です

ご予約は0427757622まで

ホームページはInfo@t-seitai.com
  

Posted by みゆひ姫  at 09:36Comments(2)整体院

2011年03月04日

うさぎの遊び場ありますか?

コタローです
寝てます…


僕はいつも家の中…
1日1回サークルに出してもらって遊ぶけど、最近ちょっと飽きたかも(≧ヘ≦)

相模原で僕が遊べるようなところ、ないかなぁ

誰か知ってる人いませんか


僕の飼い主さんは、今日も元気に仕事してます。
予約は、0427757622です
ホームページはInfo@t-seitai.comです

  

Posted by みゆひ姫  at 12:26Comments(0)コタローのつぶやき

2011年03月03日

ひな祭りと父娘の関係

今日はひな祭り皆さんのご家族ではどんな風にお祝いをなさるのでしょうか

新聞に載っていたそうですが、中学生の女の子の6割の家庭でひな祭りのお祝いをするそうです。そして、お祝いをする家庭の8割の子が父親が大好きなのだそうです。

うちの娘たちもパパ大好きいつまでもその気持ちを持ち続けてもらうためには、日頃の努力と節目節目のお祝いが大切なのかな


整体のご予約はこちらまで 0427757622

ホームページはこちら Info@t-seitai.com  

Posted by みゆひ姫  at 13:53Comments(0)妻のつぶやき

2011年03月02日

レンジで簡単ゆで卵♪

おやおやマグカップの中には何が

今日は『ゆで卵を一つだけ作りたい』そのようなときに便利な簡単な作り方

まず、アルミホイルで卵をしっかりくるみます。
それをマグカップに入れて水をひたひたに入れます。
あとはレンジでチン時間は10分くらいです。
(我が家のレンジでは10分やると半熟でできました。機種により違いがあると思うので、お好みで時間調整してください)

お弁当で使いたい、1人暮らしだから、ちょっとだけ使いたい、そんな時手軽に早く出来るのが嬉しいです
どうぞお試し下さい

整体院ご予約はこちらまで
0427757622

ホームページはこちら
Info@t-seitai.com

  

Posted by みゆひ姫  at 11:57Comments(0)妻のつぶやき

2011年03月01日

お弁当作り

火曜日は整体院はお休みです。
しかし!
火曜日の私の朝は忙しい
中学生の娘のお弁当+幼稚園の娘のお弁当を作らないといけないんです

中学校は毎日お弁当なので、割と日々手抜き弁当なのですが、幼稚園のお弁当は週1回で子供もすごく楽しみにしてて…
可愛く作らなきゃとか思うわけで(^w^)

今の私の精一杯の可愛いお弁当です( ̄∀ ̄)
左が、三女
右が、お姉ちゃん

中学校は11月から給食が開始になるそうです。とは言っても、希望する人だけで仕出し弁当形式のもの…
小学校のような温かいご飯じゃないし、全員ではないので我が家は結局お弁当が続きそうです

  

Posted by みゆひ姫  at 09:38Comments(0)妻のつぶやき