最近、ちまたで流行りの(?)イクメン。
育児を楽しみ行う男子の略…でしたっけ?
確かに子育てに積極的に参加してるパパは多いような気はしますね。抱っこひもをパパがしているのを見ることが最近は違和感なくなってきました。
うちのパパは…はっきり言うと、イクメンではないかな?
オムツも、おしっこのみの場合に何回かしてくれたくらいで、大きいほうがでたらアウト!私が何をしていようと、大声で「むり~!」と呼ばれたものです。
抱っこひもなんてしたことないし、帰りが遅いのでお風呂も一緒に入れないし…
でも、子育てに無関心ではないですよ。
子どもたちはパパ大好きだし♪
私も忙しいときには
、もう少し手伝ってよ(怒)と思うときもありましたが、きっとパパなりにやれることをやってくれていたと思います。
何でもやってもらってしまったら、ママの立場ないですしね!
私は、出来る範囲で私のことを助けてくれるパパに感謝してます。
ツクダン、という言葉も出てきた今…彼女や妻に尽くす男子という意味らしいですが、パパいわく、「俺は元祖ツクダンだ!」なんだそうです。
ドライヤーで髪を乾かしてくれたり(たまに、ですよ)、休みの日には夕飯を作ってくれたり、晩酌の用意してくれたり…
考えると確かに、色々してもらってます。
いつもしてもらってると、当たり前になってしまって、やってくれないと腹がたったりしてしまうので…たまに、してくれるのが有り難いんですよね。
いつもありがとうございます♪元祖ツクダンパパさん☆
世のパパの皆さん、どうか無理せず、育児頑張って下さい!