2011年09月26日

運動会のお弁当・PART1

先週の土曜日、整体院お休みさせていただき小学校の運動会に行ってきました(*^o^*)

三年生の娘が参加して、ライオンキングの曲にあわせて踊ったり、竹を数人で持って走ったり、80メートル走をしたり…
頑張っていましたV(^-^)V

特に、80メートル走では今まで5位が最高だったのになんと1位をとる快挙でした(≧∇≦)
思わず、ビデオを撮りながら「やったぁ!」と叫んでました(笑)

たくさん頑張った後は、待ちに待った(?)お弁当♪
ハンバーグにスパゲティ、唐揚げに卵焼き…次女のリクエスト通りに作ったらすごい大変なことに…

運動会のお弁当・PART1


でも、美味しい!と喜んでくれてほぼ完食してくれました(^O^)

今度は、幼稚園の運動会です!頑張るぞぉ!


同じカテゴリー(妻のつぶやき)の記事
毎日測ること
毎日測ること(2012-04-24 22:53)

役員って大変…
役員って大変…(2012-04-21 20:18)

虹が見えました♪
虹が見えました♪(2012-04-17 20:58)


Posted by みゆひ姫  at 13:51 │Comments(6)妻のつぶやき

この記事へのコメント
みゆひ姫様

豪華なお弁当、すごいですね。

お子さんには良い思い出になったのではないでしょうか?

自分も運動会の中身の思い出はあまりないですが、なぜか母の作ってくれたお弁当の思い出は鮮明です。

うちの子供の運動会は来週なのでうちも頑張って楽しんできます。
Posted by ふぁんふぁんさがみ事務局 at 2011年09月26日 14:09
今も運動会のお弁当は
お重に詰めるのですね。

自分の子供の頃を思い出しました。
Posted by ノリタケくんノリタケくん at 2011年09月26日 16:44
>ふぁんふぁんさがみ事務局さんへ

コメント、ありがとうございます♪
お弁当ってそれぞれの家庭で全く違うけど、どこのお弁当にもたくさん愛情を感じますよね♪
運動会、楽しんできて下さい☆
Posted by みゆひ姫 at 2011年09月29日 17:24
>ノリタケくんへ

コメント、ありがとうございます♪
お重に入れると中身がどうあれ豪華で美味しそうに見えますよね(笑)
Posted by みゆひ姫 at 2011年09月29日 17:26
ほんと、おいしそうなお弁当ですね♪
我が家はもうお弁当を持って運動会に行く年ではなくなってしまったので、懐かしいく思いました。
一度、気合入れすぎて3~4時間もかけて作った事があり、いざ運動会!という時に疲れてしまい、フラフラしてしまった事を思い出しました(苦笑)
翌年からはかなり手抜きになった事は言うまでもありません。^^;;
Posted by お山の大将お山の大将 at 2011年09月30日 13:57
>お山の大将さんへ
コメント、ありがとうございます♪
4時間かけたお弁当!お子さん達、喜んだでしょうね(*^o^*)お弁当の蓋を開けるあの瞬間の笑顔は、朝早くから作ってフラフラの母を癒やしてくれますね♪
Posted by みゆひ姫 at 2011年10月01日 01:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。