スポンサー広告

こちらの広告は、30日間更新のなかったブログに掲載されています。
新たに記事を投稿することで広告を非表示にすることができます。  

Posted by スターリンクさがみ運営事務局  at 

2011年10月15日

結婚記念日

今日…いえ、もう昨日になりましたが、14日は私たち夫婦の結婚記念日でございました(*^o^*)

らふらんす城山店で購入したケーキでお祝いです。今回はそれぞれ好きなものを一つずつ買いました。
私は、紫芋のモンブラン♪



結婚16周年です!
まだ?もう?の16年間。
山あり谷あり、晴れあり嵐あり…の16年。
今、思い出すのは結婚当初の甘い思い出…ではなく、バカバカしい喧嘩の数々(笑)
ポットのお湯がないのに足してくれてない!とか、醤油さしの醤油の量が気に入らないとか、遊んでばっかりで子どもの世話をしてくれない!とか…

今考えると、ホント無駄にケンカしてましたね(笑)

今は、お互いに相手がどう出るのか考えながらうまくかわして流して喧嘩回避をしています。

パパがいるから、楽しく笑える。楽しく仕事ができる。
子育ても自由にのんびりさせてもらえる。
パパのおかげで、私は幸せでいられます。ありがとう。
まだまだ長い夫婦生活!お互い、頑張ってずっと幸せでいましょうね。

  

Posted by みゆひ姫  at 00:28Comments(2)妻のつぶやき

2011年10月11日

運動会のお弁当PART2(^o^)/

ご無沙汰しておりましたm(_ _)m

土曜日に幼稚園の運動会に行ってきました!
私は役員の為、朝少し早めに出発。お弁当は4時半起床で作りました(^_^)v


我が家で私以外に唯一、エビフライが好きな三女。大好きな唐揚げとポテトも入れて♪
マカロニサラダも大好き!
たくさん食べて、頑張って欲しい。そんな気持ちがたくさんこもったお弁当です。

私が準備の為、早めの時間に幼稚園に行くと幼稚園前にはすでにたくさんのパパたち…夜遅くに並んでいたようです。
パパも大変ですね(T_T)


今年は、役員として裏方をやらせていただきましたが、運動会は本当にやりがいがあります(*^o^*)
子供の笑顔のすぐそばにいられる幸せ♪
知らない子供でも、楽しそうに競技をしている姿を側で見ていると、自然と笑顔になります。

結婚前は幼稚園で働いていたので、血が騒ぐんでしょうかね(笑)

1日、たくさんのパワーをもらって楽しんできました。

  

Posted by みゆひ姫  at 00:40Comments(4)妻のつぶやき

2011年09月26日

運動会のお弁当・PART1

先週の土曜日、整体院お休みさせていただき小学校の運動会に行ってきました(*^o^*)

三年生の娘が参加して、ライオンキングの曲にあわせて踊ったり、竹を数人で持って走ったり、80メートル走をしたり…
頑張っていましたV(^-^)V

特に、80メートル走では今まで5位が最高だったのになんと1位をとる快挙でした(≧∇≦)
思わず、ビデオを撮りながら「やったぁ!」と叫んでました(笑)

たくさん頑張った後は、待ちに待った(?)お弁当♪
ハンバーグにスパゲティ、唐揚げに卵焼き…次女のリクエスト通りに作ったらすごい大変なことに…




でも、美味しい!と喜んでくれてほぼ完食してくれました(^O^)

今度は、幼稚園の運動会です!頑張るぞぉ!  

Posted by みゆひ姫  at 13:51Comments(6)妻のつぶやき

2011年09月24日

運動会シーズンです

24日は、小学校の運動会です。
我が家にも三年生がいるので、張り切ってお弁当作って応援に行きたいと思います♪

そんなわけで、24日は整体院は臨時休診とさせていただきますm(_ _)m
この時期は毎年二回は必ず臨時休診になってしまいます(>_<)
幼稚園も運動会がありますから…

今年は幼稚園は10月8日です。
晴れてくれるといいですけど☆



整体院ホームページ http://www.t-seitai.com

携帯予約 http://pokemo.jp/takano


Twitter http://twtr.jp/user/miyuhi1263/follow


  

Posted by みゆひ姫  at 00:27Comments(0)整体院

2011年09月18日

イクメン?ツクダン?

最近、ちまたで流行りの(?)イクメン。
育児を楽しみ行う男子の略…でしたっけ?
確かに子育てに積極的に参加してるパパは多いような気はしますね。抱っこひもをパパがしているのを見ることが最近は違和感なくなってきました。

うちのパパは…はっきり言うと、イクメンではないかな?
オムツも、おしっこのみの場合に何回かしてくれたくらいで、大きいほうがでたらアウト!私が何をしていようと、大声で「むり~!」と呼ばれたものです。

抱っこひもなんてしたことないし、帰りが遅いのでお風呂も一緒に入れないし…

でも、子育てに無関心ではないですよ。
子どもたちはパパ大好きだし♪

私も忙しいときには
、もう少し手伝ってよ(怒)と思うときもありましたが、きっとパパなりにやれることをやってくれていたと思います。

何でもやってもらってしまったら、ママの立場ないですしね!
私は、出来る範囲で私のことを助けてくれるパパに感謝してます。

ツクダン、という言葉も出てきた今…彼女や妻に尽くす男子という意味らしいですが、パパいわく、「俺は元祖ツクダンだ!」なんだそうです。
ドライヤーで髪を乾かしてくれたり(たまに、ですよ)、休みの日には夕飯を作ってくれたり、晩酌の用意してくれたり…

考えると確かに、色々してもらってます。
いつもしてもらってると、当たり前になってしまって、やってくれないと腹がたったりしてしまうので…たまに、してくれるのが有り難いんですよね。

いつもありがとうございます♪元祖ツクダンパパさん☆

世のパパの皆さん、どうか無理せず、育児頑張って下さい!
  

Posted by みゆひ姫  at 23:57Comments(0)妻のつぶやき

2011年09月13日

中秋の名月



三女が先日、幼稚園の先生から『12日にお月様見てごらん!綺麗よ☆』と言われたらしく、カレンダーとにらめっこしながら楽しみにしていた今夜。

とても綺麗な月に、『わぁ(≧∇≦)見れてよかったぁ!すごくキレイ♪』と喜んでいました。

きっと明日、先生に報告するんだろうなぁ♪興奮して話すであろう、自分の子供の様子を考えると思わずにんまりしてしまう、超親バカの私です(笑)


ちなみに、満月の夜にお財布をからっぽにして逆さにして月夜の下で振ると、臨時収入が入る…らしいですよ♪ぜひ、今夜間に合ったらお試しを☆




  

Posted by みゆひ姫  at 00:34Comments(0)妻のつぶやき

2011年09月05日

隣のカフェで…♪

先日、長女が友達に誕生日プレゼントを買いに行きたい!と言うので、まだ台風の影響が残るなかバスで橋本まで出てアリオまで…


駅から歩いて行くと、入り口にパン屋さんがあるのを知ってますか?
『PAIN DE GIRAUD』パン・ド・ジローさんです。
私、初めて行ったんですけど(^。^;)

そこで、動物パンがあって子どもたちは真っ先に飛びついて行きました!






で、パンを買って会計をしようとしたら、お店のお姉さんが 「隣のカフェで召し上がっていかれますか?」と聞くではありませんか(^w^)

普段、カフェなんて行ったことがない私たち家族…

「カフェで食べていく♪?」の私の行きたい感じたっぷりの質問に、子どもたちもテンションアップ(≧∇≦)


氷たっぷりの割高感いっぱいのジュース(笑)とコーヒーを頼んで、のんびりカフェ気分を満喫してきました♪

アリオに行くといつもあのごった返したフードコートに行くか、お昼は我慢して帰るかどちらかだったので、たまにはこんなのもいいね~♪と女子4人で楽しみました。

女の子は、こうしてのんびりお茶したり、買い物したり…
楽しいですね。


  

Posted by みゆひ姫  at 13:27Comments(0)妻のつぶやき

2011年08月31日

夏風邪

明日以降、台風の影響で天気がわるそうですね…

我が家で先週から猛威を振るっているのが、『夏風邪』でございます(┳◇┳)

まずは、一番ちびの三女が突然の発熱!
39度まであがりました…
その後、一人良くなりまた次が熱を出し…と今週はとうとう私がダウンしました(ノ△T)

仕事中に、何やら違和感のある腰の痛みがあり、その後足が痛み出し、気付くと熱が38,6℃!

こんなに熱が出たのは久しぶりです…

そして、母の発熱に子どもたちの反応は素早く迅速なものでした!

ママ、寝てなきゃダメよ!と長女の指示で部屋を片付けはじめ、布団を敷き、アイスノンまで用意してくれた子どもたち。お言葉に甘えてしばらく母ダウン…

その後、少し寝ていたのですが、何やら子どもたちが騒がしい…
よく耳をすまして聞いてみると…

次女「ねぇ、夕飯どうするの?」
三女「あたし、オムライスたべたい!」
長女「え!?オムライスなんて作ったことないよ!うどんなら出来るけど。」
三女「え~!オムライスがよかったぁ…」

冷蔵庫がバタンバタンと開け閉めされ、その後も続く子どもたちの会議…

「残ったご飯があるから、出来るかな?本に書いてあるかな?」
と長女がオムライス作りに乗り出したところで、母起きました。

オムライスなんて基本料理が載ってる本は私持ってないからね(⌒~⌒)

軽く説明して、長女が作り終わるのを見届けてからまたダウンしました。

長女作の初めてのオムライスは、妹たちには好評だったようです。

その後も、体温計を何度も持ってきてくれる次女。
おでこを触って熱いね~、と心配してくれる三女。
片付けもきちんとやって、妹たちの面倒をしっかりみてくれた長女。


3人のおかげ?で1日ですっかり熱も下がり、まだ喉が痛いですが元気になりました!

どうもありがとう♪
本当に、子どもたちには感謝です。


皆様も夏風邪、お気をつけて下さいm(_ _)m



  

Posted by みゆひ姫  at 00:22Comments(2)妻のつぶやき

2011年08月28日

主婦にも夏休みを~(┳◇┳)

先日、嵐の番組で相葉ちゃんと櫻井くんが2人旅をしてました。
相葉ちゃんが櫻井くんの為に考えた色々なプランがとても素敵でした。
相手のことを想ったプランでとても楽しんでいた2人の姿が印象的でした。

こんな風に自分の為にどこかに連れて行ってもらうなんて…結婚してからないなぁ…

いつも子どもが喜ぶ場所とか、行っても映画ぐらいかな。

たまには、主婦も母や妻の顔じゃなく、一人の人として1日過ごしたいな。

1ヶ月半、夏休みバテした母のボヤキ…でしたm(_ _)m
チャンチャンε=ε=┏( ・_・)┛
  

Posted by みゆひ姫  at 21:35Comments(4)妻のつぶやき

2011年08月24日

バーベキュー

夏休み。

子どもたちに色々な経験をさせてあげたい…と思いつつも忙しさにおわれ、結局いつもの生活をするだけで残りもあとわずか。

そんななか、パパさんの提案で津久井のばぁばのお家でバーベキューをすることに♪

お庭でバーベキュー♪いいですね♪
眼下には津久井湖が見える場所で、子どもたちも大好きなウインナーやとうもろこしを買ってきて、大喜びで準備をしました。

ちび2人は、じぃじと火起こしに夢中です(*^o^*)
暑さもなんのその!




子どもたちよ!食べるには、いろんな苦労があるんですよ(^_^)

焼きたてのお肉も、ウインナーも、とうもろこしも全部子どもたちのお腹のなかに♪
とくに三女の!(笑)

たくさん食べて、たくさん遊んで、夏休みの思い出の1ページとして残ってくれたら嬉しいな。

頑張って疲れた2人。
たくさん寝て、大きくなぁれ☆





  

Posted by みゆひ姫  at 21:33Comments(0)妻のつぶやき

2011年08月12日

子どもの国のプール

先日、パパさんお休みの日に子どもたち念願のプールへ行ってきました。

我が家では毎年決まってサマーランドだったのですが、今年は初めて『子どもの国』のプールへ行きました。

9時半に開門でチケットを買って、いざプールへ!
と、ちょっとプールまでの距離が長いので、プールにつく前にやや疲れました(ToT)

でも休憩する場所は大きな屋根がついていて、日陰になるのでとても良かったです。
プールも、水深15センチからあり小さな子どもも楽しめます♪

我が家の次女、水に顔をつけることも出来なかったのですが、前回の記事のコメントで誉めて伸ばす!ことを意識して、誉めて誉めて練習してみたら、なんと!ばた足で5、6メートルほど泳げるようになりました(≧∇≦)
クロールも形はイマイチだけど、なんとなく泳げてました!

誉める効果絶大!でした♪

子どもたちは充分楽しんで、大満足で帰ってきました。

大人は、身体がボロボロです(ToT)

皆さんも夏休み、家族サービスで疲れた身体を整体で癒やしに来てください♪

http://www.t-seitai.com

  

Posted by みゆひ姫  at 20:23Comments(0)妻のつぶやき

2011年08月05日

算数も漢字も苦手

我が家の次女はとにかく勉強が苦手。今、夏休みの宿題に四苦八苦しております(>_<)

宿題は、算数プリントや漢字の書き取りなどですが、算数は「わからない…」の連続。
漢字に至っては、一学期に習った漢字どころか、二年生に習ったはずの漢字も全くわからない始末…

教えても教えても、まるで進歩を感じません(ToT)
一体、どうやったら次女は漢字を覚えてくれるのでしょう?かけ算やわり算をすらすらとできるようになるのでしょう?

だれか教えるコツを教えてくださぁいm(_ _)m  

Posted by みゆひ姫  at 00:31Comments(4)妻のつぶやき

2011年08月02日

箱根神社&箱根園

今日は整体院お休みだったので、箱根神社へ行きました。


ちょうど何かお祭りの準備がしてありました。



今夜は花火大会があったらしいですね。
見たかったけど、今回は夜まではいられないので、また今度の機会に(;_;)

お詣りしたあとは、近くにある箱根園へ。
水族館があったので入ってみました。
ここは、日本一標高が高い場所にある海水の水族館らしいです。
大きな水槽に大喜びの子どもたち。


ペンギンもいたりして更にテンションアップ!

日本で初めてのバイカルアザラシのショーなどもあり、とても楽しんできました♪


私も久しぶりに童心にかえり、癒やされました(*^o^*)

これで温泉がついてたら最高だったなぁ!
これは、また今度ゆっくり…ということで!(b^ー°)
  


Posted by みゆひ姫  at 20:04Comments(0)妻のつぶやき

2011年07月29日

ママは美容師さん!?

久しぶりに家での仕事もなく、時間ができたので…
ずっと頼まれていた子どもたちの髪をカットしました!

長女が生まれてから、子どもの髪はママカットで済ませています。
美容院で美容師さんの手つきを盗み見て覚えた、なんちゃってカット!ですが、チビちゃんたちは大満足です(^_^)v

長女はさすがに難しいのですが、今日は少しすきバサミですいてあげたら『軽くなった』と喜んでもらえました。

夜にはパパの髪もカット!
パパの友達の理容師さんに教えてもらった技で、なんとか形にはなってるかと…

今度、整体院にいらして頂いた際には髪型もチェックしてみて下さい(^w^)

携帯ホームページhttp://pokemo.jp/takano

パソコンホームページhttp://www.t-seitai.com

ツイッターhttp://twtr.jp/user/miyuhi1263/follow  

Posted by みゆひ姫  at 00:33Comments(2)妻のつぶやき

2011年07月27日

整体行くのはどんな時?

忘れてましたが、私、実は整体院の院長夫人です(笑)
院長夫人なんて言うとすごいですが、高野整体院には主人しか整体師はいません。八百屋の奥さん的なイメージの方があってるでしょうか( ̄∀ ̄)

整体師の妻をしているとよく聞かれるのが、整体ってどんな時行けばいいの?とか、バキバキって痛いんでしょう?とかが多いですね。

整体は、私が今までの経験(主人が整体師になってから15年くらい)から言うと、体が痛いけど病院行ってもどうせ湿布とかくれるだけなんだよな…という時に、相談場所の候補の一つに入れて頂ければ…と思います。

腰痛や肘、膝の痛みは骨がずれて神経を圧迫していたり、筋肉を固くしてしまっていたりなどの原因が考えられます。
その痛みの原因と向き合い、骨や筋肉に関してスペシャリストの整体師が1時間かけてあなたの為だけに力を尽くしてくれます。

当院では、よくバラエティーなどでやられているバキバキ!ボキボキ!ウギャー!なんて言うのはないですよ(^w^)
マッサージされながら寝てしまったまま終わってた…なんてこともあるくらいです。

何か身体に違和感や痛みなどあってお悩みでしたら、病院などの選択肢のなかに高野整体院も入れて考えて頂けたらと思います☆

携帯ホームページhttp://pokemo.jp/takano

パソコンホームページhttp://www.t-seitai.com

ツイッターhttp://twtr.jp/user/miyuhi1263/follow

  
タグ :整体


Posted by みゆひ姫  at 00:38Comments(2)整体院

2011年07月18日

おぎのパン工場へ行ってみました

毎日暑いですね(>_<)
今日は久しぶりに家族みんな休日♪
そこで、3女が幼稚園のお出かけで行った『おぎのパン工場』へ行ってみました。
長竹にあるのですが、あいかわ公園の近くでした。



まず、神奈川フードバトルで優勝したという「揚げパン」を買いました♪
揚げたてアツアツでおいしかったです♪


中には美味しそうなパンがたくさん売られていました。
丹沢あんぱんが有名だとか…
紫いものあんぱん、夏限定のれもんあんぱんを買ってみましたよ。



外から見るだけだけど、工場見学も出来ます。



ちょっとしたドライブの休憩にいいかも♪


ツイッターやってます!フォローしてくれたら嬉しいです♪
http://twtr.jp/user/miyuhi1263/follow

整体院ホームページ http://www.t-seitai.com

携帯予約
http://pokemo.jp/takano


  

Posted by みゆひ姫  at 22:58Comments(6)妻のつぶやき

2011年07月08日

けん&フォルクス

主人が平日休みだと、土日にお休みパパとは違い子供と過ごす時間は少なくなります(;_;)母の負担はかなり増えます(>_<)
でも、平日のランチに夫婦で行くことができるんですね。
それはいいかな♪
だいたい場所は決まってしまってますが。
先日、上溝にある『ハンバーグのけん』に初めて行きました。
サラダ、スープ、カレー、飲み物が食べ放題!子供連れには嬉しい感じですね。


私たちが好きなのは、フォルクス。ランチならお手頃価格で食べられるし、サラダ、スープ、焼きたてパンが食べ放題!
パン好きの私には嬉しい食べ放題です。


でも、どちらも食べ過ぎるのが難点でしょうか(笑)

  

Posted by みゆひ姫  at 23:32Comments(4)妻のつぶやき

2011年07月03日

女子会in笑笑(橋本)

昨日、幼稚園のママ友たちで集まって飲み会をしました(≧∇≦)
橋本駅近くの笑笑で、三時間飲み放題食べ放題の女子会コースです♪

みんなでワイワイガヤガヤとしゃべって、笑って、次々と運ばれてくる料理を食べ、美味しいお酒をたくさんいただいてきました(*^o^*)

主婦がこんな風に夜に外でのんだりできるなんて…幸せですね。
私の母の時代では考えられないことなんでしょうね。
私の母は、本当に毎日朝から夜まで働いて、家事も完璧で…
そうやって育ててもらったおかげで、今の私があるわけで…
外で遊んできたあとは必ず、こうやって母の強さと有り難さを感じる私。
母にも息抜きをさせてあげたかったなぁ。
これから、親孝行たくさんしなきゃ!

それと、快く送り出してくれたうちの『イケダン』の主人に感謝ですm(_ _)m
  

Posted by みゆひ姫  at 11:22Comments(4)妻のつぶやき

2011年06月20日

完全燃焼!

ご無沙汰しています。
土曜日、3女の通う幼稚園でバザーが開催されました。
役員として先月から準備して、最近では毎日のように幼稚園に行く日々が続いていて疲労もピークに(T_T)
でも、当日子供たちが嬉しそうにヨーヨーやスーパーボール、景品など持って帰る姿を見て、本当に今までの苦労も疲れも吹っ飛び、完全燃焼でバザーを終えることが出来ました♪
やって良かった、心から思います。

そして、楽しかった(≧∇≦)と子供たちが思ってくれていたら幸いです☆

これからは、ブログももう少しちゃんと更新します(`∇´ゞ



  

Posted by みゆひ姫  at 01:14Comments(2)妻のつぶやき

2011年05月27日

幼稚園の給食

最近、おそろしく忙しい毎日を送っているみゆひ姫です(T_T)
なぜか…

幼稚園の役員なんぞ引き受けてしまったからでして…
今、6月に開催されるバザーに向けて準備にアタフタしています\(☆o☆)/

そんななか、先日幼稚園の参観があり子供たちと一緒に給食も食べてきました。



小さな給食箱の中にはたくさんのおかずが♪ちょっとパンかじっちゃいましたが(笑)
豆腐ハンバーグにサイコロステーキまで!野菜もたくさん入っていて、美味しくいただいてきました。

子供たちは野菜はかなり残してましたが…
でも、少しずつでも食べられるようになって欲しいなぁ♪


Twitter始めました。良かったらフォローしてくれたら嬉しいです!
http://twtr.jp/user/miyuhi1263/follow

  

Posted by みゆひ姫  at 00:36Comments(5)妻のつぶやき